肩こりアンケート

ホームへ

必ず全項目にご回答頂けますようお願い致します。未回答の項目が御座いますとアンケートが終了致しません。


1.性別は?
男性 女性

2.年齢は?
10代 20代 30代 40代 50代 60代以上

3.肩こりの頻度は?
毎日 週に5〜6回 週に3〜4回 週に1〜2回 月に1〜3回 年に数回 全くこらない

4.肩こりの度合いは?(苦痛度)
日常生活に支障をきたすほど苦痛である 何とか我慢出来るが可成り苦痛である 少々苦痛である 苦痛ではないが可成り不快である 少々不快である あまり気にならない 全く気にならない

5.肩こりで専門医(整形外科、内科等)の診断を受けたことがありますか?
ある ない

6.肩こり治療で試したこと(通院したこと)のある民間療法は?(複数回答可)
鍼灸 整体 カイロプラクティック 指圧(按摩・マッサージ) 接骨・整骨 気功 その他民間療法 民間療法を受けたことが全くない

7.健康或いは肩こり解消の為に運動してますか?(複数回答可 注:スポーツクラブ等の運動には水泳、テニス、サッカー他スポーツを含む)
毎日自宅或いは職場で体操をしている 気の向いた時だけ自宅或いは職場で体操している 毎日スポーツクラブ等で運動している 週に5日以上スポーツクラブ等で運動している 週に3〜4日スポーツクラブ等で運動している 週に1〜2日スポーツクラブ等で運動している 月に1〜2回スポーツクラブ等で運動している 年に数回スポーツクラブ等で運動している 毎日ジョギング或いはウォーキングをしている 週に5日以上ジョギング或いはウォーキングをしている 週に3〜4日ジョギング或いはウォーキングをしている 週に1〜2日ジョギング或いはウォーキングをしている 全く運動(スポーツ)はしていない

8.肩こりを実感するのは特にどんな時ですか?(複数回答可)
デスクワークをしている時 パソコン操作をしている時 重労働をしている時 反復軽作業をしている時 車を運転している時 接客をしている時 テレビを見ている時 読書をしている時 朝起きた時 夜寝る時 何もしないで安静にしている時 月経時 重い物を持った時 勉強をしている時 仕事が終わってほっとしたとき 家事仕事中 日常生活すべてにおいて ネクタイやワイシャツ等、首の周囲を圧迫するものを身につけている時 運動のした後 風邪をひいた時 疲れを溜めたとき 腕を上にあげたとき 首を曲げ後ろのものを取る時 リュックを背負って歩いているとき つねに ヴァイオリンを持った後 緩んでいる時。 肩を攣るとき 一日中つらい 現在は気にならない 子供を抱っこしてるとき  お酒を飲んだとき 天候の悪いとき 突然症状がきつくなるとき 子供の機嫌が悪いとき 精神的ストレスを感じた時 メガネ・コンタクト装着時 通勤や買い物などで荷物を持っているとき 帽子を被ったとき ピアノ練習中(職業) サックスを吹いているとき 下を向いて短時間作業をしたとき 常に実感している 少し遠出して、遊んだ夕方ごろから。疲れがでてきた時。目を酷使したとき 運動をしてもしなくてもこる 首の支えがないとき(乗り物に乗っていて)
その他

9.自分の肩こりの原因は何だと思いますか?(複数回答可)
悪い姿勢 運動不足 ストレス 不摂生 老化 肉体疲労 眼精疲労 痩せすぎ(筋力不足、なで肩含む) 肥満 整形外科的な疾病 内科的な疾病 歯の噛み合わせの悪さ 全く原因が思い当たらない あまりにも痛いので何かが取り付いているのではと本気で思うときがある。 胸郭出口症候群と診断されてます 脳性まひの緊張があるのため 育児 寝不足、胃痛、アレルギーによる咳 同じ姿勢の継続 やせてはいませんが筋力がないせいでは?と思います 食生活 交通事故による 頚椎ヘルニア 顎関節症 医者に首の骨のカーブが一般の人と逆って言われました ストレートネック 肩甲骨の位置が違う為 骨盤の位置が違うため 勉強 仕事柄(電話を肩と頭ではさみ、両手でPC入力) 育児ストレス 冷え 複合的なものではないかと思います。 小さい頃から気づいたら慢性の肩こりでした。 背骨がまがっている、といわれたことがある 枕が合っていない 同一姿勢 鎖骨下筋の硬結 左肩が下がっていると言われた事がアル 仕事での無理な筋力を使う 精神病でのストレス
その他

10.肩こりを一時的に解消する為、自分自身で実施していることは?(複数回答可)
体操をする マッサージをする ストレッチをする ツボをおす 温熱療法を施す 休息を取る 外用消炎鎮痛剤を塗る・貼る 消炎鎮痛剤を内服する その他の解消法をする 全くなにもしないで自然治癒を待つ 磁器ブレスレットをする 半身浴 ブロック注射 母親に揉んでもらう 気功 痩身エステで揉んでもらう 整体に通う マッサージチェア 2ヶ月ごとの針治療 お風呂に入る ヨガ 週一回の鍼灸治療 アロマテラピー 月一回程度の鍼灸治療 岩盤浴 整骨院に通う 低周波治療器 肩こりの酷い時だけ集中的に接骨院へ行く 磁気治療器を貼る、漢方薬を飲む 週一回のマッサージ 肩こりが我慢できなくなったらマッサージに行く 整形外科へ通院 ほぼ毎日マッサージに行く 肩もみ
その他

11.市販の肩こり解消グッズを何種類お持ちですか?(薬、サプリメント等も含む)
10種類以上 7〜9種類 4〜6種類 1〜3種類 全く持っていない



ご協力ありがとうございました。

投票を行わずに投票状況のみご覧になるには

動作に不具合がありましたらお手数ですが こちらまでお知らせください。

Web Qnaire 1