Veerかたこり専科
「Veer肩こり専科」は肩こりだけに特筆し、仕組み・原因・解消・改善等あらゆる肩こりに関する情報をご紹介する肩こり総合専門サイトです。

肩こりの仕組み
 筋肉疲労や血行障害等で引き起こされる一般的な肩こりの仕組みです。


肩こりのサイクル



筋ポンプ
筋肉は骨格筋と平滑筋と心筋とに分類され、体の筋肉の大部分は体を動かす骨格筋で占めています。僧帽筋等の肩こりに関係する筋肉も骨格筋で、骨格筋は筋線維の束で形成され、その筋線維の中を血管が通っています。通常、その筋線維の適度な収縮と弛緩で柔軟性のある血管の締め弛めを繰り返しポンプの様に血液の循環を促し、血液によって酸素や栄養分を供給し、二酸化炭素や老廃物を排出しています。
 また血管は平滑筋で形成され、自ら脈動することはありませんが、自律神経の働きや刺激による反射で収縮することはあります。
※右図は筋線維の収縮・弛緩による血管(静脈)がポンプの様に働く様子です。
肩こりと筋肉
      

メニュー

アンケートご協力のお願い
肩こりアンケートに是非ご協力をお願い致します。ご回答頂いた情報は当サイトに於きまして肩こりに関する統計情報として公開させて頂きます。
アンケート経過報告(抜粋)


サイト マップ
Copyright(C) 2005 Veer肩こり専科 All rights reserved.