Veerかたこり専科
「Veer肩こり専科」は肩こりだけに特筆し、仕組み・原因・解消・改善等あらゆる肩こりに関する情報をご紹介する肩こり総合専門サイトです。

胆嚢炎
胆嚢・胆管と十二指腸  胆嚢炎は胆石・がんなどにより、胆管内の胆汁の停滞が起こることで細菌感染して胆嚢が炎症を起こす症状である。急性胆嚢炎、慢性胆嚢炎、無石胆嚢炎、気腫性胆嚢炎と様々な胆嚢炎があるが、胆嚢腺筋症を発症した場合は胆嚢癌との区別がつきにくいため手術で胆嚢を摘出することが多い。

症状
 急性胆嚢炎の場合、初期症状は右上腹部の激痛や呼吸時の右肩の痛みが半日間続き、吐き気や嘔吐、38度近い発熱を出す。但し高齢者の場合は熱を出す確率が低い。その後、右側腹部の突っ張るような鈍痛にかわり、通常、一週間ほどで治癒する。しかしこれ以上症状が続く場合は合併症(胆嚢壊疽、胆嚢穿孔、黄疸、膵炎、イレウス症など)を引き起こしている可能性が高い。

原因
 急性胆嚢炎の約9割が胆石によるものであり、胆石が胆管に蓄積し、閉塞することによって炎症を起こす。ほかは膵酵素の逆流などがある。
 無石胆嚢炎の場合は大腸菌による細菌感染や動脈閉塞、がんなどが主な原因であるが、長年の静脈の栄養補給によって発症することもある。

検診、治療
・血液検査で白血球の上昇によって胆嚢炎であることがわかる。
・超音波検査では胆石の発見によって炎症を起こしていることが診断される。
・治療は電解質と水分を体に点滴し、抗生物質を投与する。
・無石胆嚢炎や胆嚢の壊疽、がんがある場合は手術で胆嚢を摘出する

胆嚢の仕組みと働き
  • 胆管は肝臓と十二指腸をつなぐ長さ約8cm、直径数mmの細長い管。
  • 胆嚢は胆管の途中にある約10cmのなすび状の袋状の臓器。
  • 胆管と胆嚢を併せた、胆汁の流れる経路を胆道という。
  • 肝臓で作られた胆汁は肝内胆管を流れ、総肝管から総胆管を経て十二指腸に送られるが、一部は胆嚢管を通って胆嚢へ運ばれる。そして胆嚢で濃縮され、一時的に蓄えられてから胆嚢管から総胆管を経て十二指腸に送られる。
メニュー

アンケートご協力のお願い
肩こりアンケートに是非ご協力をお願い致します。ご回答頂いた情報は当サイトに於きまして肩こりに関する統計情報として公開させて頂きます。
アンケート経過報告(抜粋)
サイト マップ
Copyright(C) 2005 Veer肩こり専科 All rights reserved.