マッサージは強ばった筋肉を揉み解し、肩こりによる痛みを和らげることが出来ます。但し、痛みを我慢して強くマッサージしたり、気持ちが良いからと云ってマッサージし過ぎると筋肉を痛めてしまいます。強過ぎない適度な強さで揉み解すことが大切です。 また、凝っている部位を集中的にマッサージするのでは無く、広い範囲でマッサージすることも重要です。凝っている部位の離れたところから徐々に凝っている部位に近づけてマッサージする様にして下さい。
一人で、いつでも・どこでも出来る簡単なマッサージです。
 |
人差し指・中指・薬指の指の腹でうなじの髪の生え際から首の付け根にかけて両側から挟み込む様に押します。円を描く様に揉むのも効果的です。
左図で指の押さえている位置には「風池」と「天柱」と云うツボがあります。マッサージとは別に、適度な刺激(圧迫)を感じる強さで3〜5秒押すのを数回繰り返すのも良いでしょう。 |
 |
両手を組み手のひら全体で首筋を挟み込む様に揉みます。 |
 |
人差し指・中指・薬指の指の腹で首の付け根から肩にかけて押します。円を描く様に揉むのも効果的です。 |
 |
親指と残りの指で首の付け根から肩にかけて挟む様に揉みます。 |
|