体(関節)の柔軟性を高め、筋肉疲労、血行促進、ストレス解消に効果があります。リラックスした気持ちで、ゆっくりとした動作と呼吸で行うのが基本です。反動をつけたり、痛いのを無理に伸ばしたりするのは厳禁です。少々痛みを感じはじめるあたりまで伸ばし、その姿勢を15〜30秒間キープします。入浴後に行うのも効果的です。 注)姿勢をキープしている間は息を止めずにゆっくりと呼吸して下さい。
一人で、いつでも・どこでも出来る簡単なストレッチです。
ストレッチ(その1)>ストレッチ(その2)
首のストレッチ
1. |
 |
後頭部に手のひらをのせ、押し下げる様に、頭部を前方に倒します。
|
2. |
 |
指先で顎の下を押し上げます。 |
3. |
 |
左側頭部に右手を掛け、右手を引く様に頭部を右横側に倒します。 |
4. |
 |
右側頭部に左手を掛け、左手を引く様に頭部を左横側に倒します。 |
5. |
 |
左手指先で左顎側面を押し、首を右に回します。 |
6. |
 |
右手指先で右顎側面を押し、首を左に回します。 |
肩のストレッチ
1. |
 |
手のひらが上になる様に両手を頭上で組み、背伸びをする様に腕を上に伸ばします。
|
ストレッチ(その2)に続く
注)上記のストレッチを行うことで、しびれや刺す様な痛みを伴う様でしたら、即刻ストレッチを止め、医師等に相談して下さい。 |
|